• お役立ち

Google日本語入力からMicsoroft IMEへのユーザー辞書移行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Windows10で厄介なのがIME。これまで愛用していたGoogle日本語入力が、まったく使えないというわけではないんですが、Windows10のデフォルトWEBブラウザであるEdgeや、検索アシスタントであるCortatnaではIMEに対応していません。ですので、Windows10ではGoogle日本語入力を使ってEdgeやCortanaで日本語入力することができません。
fig-1
背に腹は代えられないので、Microsoft IMEに宗旨変えをしようかと思います。そこでGoogle日本語入力からMicrosoft IMEへのユーザー辞書の移行手順をご紹介します。

Google日本語入力からユーザー辞書をエクスポート

画面下部のタスクバー右端にあるGoogle日本語入力の領域を右クリックし「辞書ツール」をクリック。
fig-2

左上の「管理」をクリックし、「選択した辞書をエクスポート」をクリック。
fig-3

デスクトップなどにime.txtなどのファイル名で保存。
fig-4

エクスポートした辞書ファイルの文字コードを変換

Google日本語入力の辞書ファイルの文字コードは「UTF-8」ですが、Microsoft IME辞書の文字コードは「ANSI」です。そこで、エクスポートしたファイルの文字コードを変換します。

ime.txtをダブルクリックしてメモ帳で開き、「ファイル」から「名前をつけて保存」をクリック。
fig-5

文字コードを「ANSI」にして「保存」をクリック。
fig-6

Microsoft IMEにユーザー辞書をインポート

Windows + Spaceキーを押してGoogle日本語入力からMicrosoft IMEに切り替え、画面下部のタスクバー右端にあるMicrosoft IMEの領域を右クリックし「ユーザー辞書ツール」をクリック。
fig-7

「ツール」から「テキスト ファイルからの登録」をクリック。
fig-8

Google日本語入力からエクスポートした辞書ファイルを選択するとインポートされます。
fig-9

ちなみに自分の場合は全単語を適切にインポートすることはできなかった模様で、複数の単語の登録に失敗したというアラートが出ました。
fig-10

余談ですが、インポートしてみたらGoogle日本語入力でユーザー辞書に登録していた単語の量が膨大なのにビックリ。どうも、明示的に単語登録したものだけでなく、キーボードからの入力後にキー操作でカタカナ等に変換した内容も登録されていたようでした。

星虹思械BRICOLEUR

関連コンテンツ