
昨年10月以降、Facebookの「プロフィール」が「タイムライン」という形式に変更となり、順次各ユーザーに反映されてます。様々にカスタマイズして使いこなしているアーリーアダプターの方々もいれば、突然の変更に戸惑っているユーザーもまだまだたくさん(あれ、一度タイムライン形式にしてしまうと戻せない、ってのもちょっと不親切な気もしますよね…)。
Facebookページへのタイムライン導入の発表
そんな中、今日開かれたFacebookのマーケター向けカンファレンス「fMC」の中で、Facebookページについても「タイムライン」型のデザインに切り替わることが発表されました。
変更点については、以下の記事にも非常にわかりやすくまとめられています。
- コラム | メンバーズ» ブログアーカイブ » [Facebookインテグレーション・エクスプレス]Facebookページにもタイムラインが導入!!
- Facebookページがタイムライン化!Welcomeページがなくなる!? 何が変わったのかまとめてみました | ゆーたのこれだけはイイタカった!?
「デフォルト表示タブ」が指定できなくなる
この変更によって、機能的な面で割と多くの管理者(特に企業ページなどの)が大きな対応の変更を迫られそうなのは、「デフォルト表示タブが指定できなくなる」という点でしょうか。これによって、これまでキャンペーンなどでよく使われていたような「『いいね!』をクリックしないと利用できない」というスタイルのFacebookページ運用が事実上できなくなります。この点については、以下の記事に詳しくまとめられています。
- Facebookページの新タイムラインは重要なマーケティング機能「デフォルト表示タブ」を無効にする
- Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!! | More Access,More Fun!
見た目の変更点など
見た目的に最も大きな変更点は「『カバー写真』の追加」と「ウェルカムページの廃止」でしょうか。今月末を持って完全に(=強制的に)切り替わるようなので、うちが運営してるFacebookページ(これとかこれとか)も順次対応させて行きます。タイムライン化に伴う制作ご依頼などございましたら、どうぞ弊社にご依頼下さいませ!