
Googleが2016年9月20日にリリースした、旅行アプリ『Google Trips』を使用してみました。
これまでも、Gmailから自動的に旅行情報(航空券、宿泊先、レンタカーの予約など)を収集し、Google NowやGoogle カレンダーに表示されていましたが、『Google Trips』は、予約情報の他に、旅行先のレストランや、観光地情報を一箇所にまとめて表示してくれます。
さらには、その日の旅行プランも計画してくれます!
アプリをインストールし、G-mailと連携すると、G-mailの予約履歴を元に、過去の旅行先、今後の旅行の予定が表示されます。
※航空券情報などがpdfで、連携がうまくいかない場合など、新規で追加も可能です。
トップページ
複数の都市に行く場合も、都市ごとに整理してくれます。
Reservations
飛行機の搭乗情報、宿泊先の地図や電話番号を確認できます。
Things to do
トップスポット、インドア、アウトドア体験、子供向けのスポットなど、カテゴリごとに紹介してくれます。
「For you」は、これまでのGoogleサービスに保存されている情報に基いた、お薦めスポットでしょうか?
都市によって、カテゴリは異なり、バンコクでは、「TEMPLEROYAL BANGKOK」、大阪では、「HIP BOUTIQUES」、「HISTORIC OSAKA」など様々です。
Food & Drink
人気の飲食店を、レストラン、カフェ、バーなど、カテゴリごとに紹介してくれます。
こちらも、地域によってカテゴリは異なり、タイでは、「Classic Thai」、「Modern Thai」、「Lunch by temples」、大阪では、「Noodles & ramen」、「Local specialties」など。
また、こちらも地域によってですが、ローカルフード(たこやきとは?)や外食についての紹介もあります。
「Things to do」「Food & Drink」どちらも、行きたい場所があれば、右上の☆印をタップすると、Saved placesに保存され確認できます。
Day plans ※世界200都市限定(2016年10月4日現在)
半日(午前、午後)または終日の旅行プランを自動的にマッピングしてくれます。
例えば、
・タイの場合
「48時間で古都を巡る」「古都の仏教寺巡り」「バンコクマーケット」など
・大阪の場合
「天王寺ハイライト」「大阪美術館巡り」「大阪周遊」など
多彩なプランを提案してくれます!
現地で、オンラインの場合、リアルタイムに情報を更新し、天気が悪ければ、屋内イベント等に調整してくれるようです。
また、スポットの追加、スタート地点の変更、半日プランに変更など、カスタマイズも可能です。
もちろん、移動手段や、所要時間も教えてくれます。
Need to know
その国や地域の、緊急時の連絡先、通貨、チップなど、旅の基本情報が紹介されています。
Getting around
空港から市内へのアクセス方法、SuicaやPASMO、お得切符の情報、運転する際のルールなど、移動手段の情報が紹介されています。
これらの情報は、目的地をタップしてダウンロードすることが可能で、ネットワークが悪い環境でも、オフラインで閲覧することができます。
※ダウンロードは数分程、時間がかかります。
これまで、航空券やホテル情報、スケジュールなどエクセルにまとめ、プリントアウトして持参していたので、重宝しそうです!
早く、日本語対応してほしいです。
※2016年10月4日現在、日本語には未対応です。
■Google Trips
https://get.google.com/trips/