
去る11月2日、TwitterのMAU(月間利用者数)が4,000万を超えたという発表がありました。
おかげさまで日本国内の月間利用者数が✨4000万✨を超えました。感謝の気持ちとして、本日より6日(日)まで、40名の方にグッズが当たる #Twitterにひとこと キャンペーンを行います。Twitterに言いたいこと、きっとありますよね?皆さんの「ひとこと」お待ちしています???? pic.twitter.com/kJnH578bWc
— TwitterJP (@TwitterJP) 2016年11月2日
今年の2月に発表された2015年12月時点のMAUは3,500万人でした。
今回の発表がいつの時点の数字なのかは明示されていないのですが、発表日ベースで見ると約9ヶ月で500万の増加となり、人口カバー率も30%を超えたことになります。
先日公開した4大SNSの利用状況についての記事中の表も更新しました。
4大SNS(Facebook, Twitter, Instagram, LINE)の日本における利用状況《2016年10月現在》
米国、というか世界的には苦戦が報じられるTwitterですが、日本では順調に利用者を増やしているようです。
同じ日にはFacebookからも第3四半期の決算が発表されました。
この発表には日本国内のMAUについての言及は無かったようですが、ひょっとすると近日中にデータが出てくるかもしれません。
引き続き、注視したいと思います。